「器ひと口メモ #1」

粉引(こひき)とは?

鉄分の多い赤土で成形し、白い化粧土(白い泥土)を掛け、その上に透明な釉薬を掛けて焼成すると、粉を引いたように見える器を粉引と言います。

化粧土を一部掛け残した部分(火間)があるのが特徴です。化粧土を掛ける場合に、素焼き前に
生掛けをする場合と、素焼きをしてから掛ける方法があり、古来茶人に喜ばれました。
名物に「三好粉引」「松平粉引」など、伝来の高麗茶碗などがあります。

”みと”にも粉引の器を並べており、軽くて素朴で何にでも合わせやすいと人気です。

写真の器は “みと”でも人気の作家「宮田堅一」さんの粉引の器です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ガラス工房 るん

posted in: 商品情報, 未分類 | 0

お店のお客様で「ゾウ」のモチーフを気に入って下さって
何点か購入下さった方がいらっしゃいます。

「他にもゾウさんないの?」と、おっしゃって下さり、『ガラス工房るん』さんに伺いました。

ゾウは、インドでは世界を支えているといわれてきた、とても格の高い動物と言われています。
タイでも、ゾウは幸せのシンボルとされています。

『るん』さんによると、鼻が上をむいているゾウは幸運のシンボルなのだとか

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

藤塚光男さん

posted in: 商品情報 | 0

初期伊万里・古伊万里をベースとしています藤塚光男さんの作品です。初期伊万里の温かさ、やさしさを持ち合わせている器は、主張しすぎず、料理をより一層際立たせてくれます。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

端午の節句・母の日

posted in: 商品情報 | 0

桜も散り、気が付けばもう5月になりますね。

5月は「端午の節句」「母の日」とイベントが続きます。

「大きい兜や鯉のぼりは面倒くさいしなー」と思われる方、玄関等省スペースで出し入れも簡単でかわいい鯉のぼりや兜もございます。

IMG_20150427_144129IMG_20150427_134951

 

自分用にはもちろん、母の日のプレゼントにも喜んで頂けるような商品も揃えています。

IMG_20150427_144142

毎年お花をプレゼントされている方、

今年は気分を変えてマグカップをプレゼントしてみてはいかがですか?

 

 

クリスタルガラス 杉江智

posted in: 商品情報 | 0

杉江 智 オリジナルクリスタルガラスのワインカップです。

杉江さんの作品は、主原料の砂はガラスに色がつく不純物の少ない高純度の珪砂をつかっています。

また、鉛を含まない独自のクリスタルガラスを調合していますので、本当に透明度が高く綺麗です!!

鉛などの柔らかい金属を含まない為、傷がつきにくく、金属類等を多く含み粘りのある丈夫なガラスです。

写真では伝わりにくいので、是非店頭にて手に取ってご覧下さい。

DSCN1255

 

 

お雛様

posted in: 商品情報 | 0

ガラス工房フラジールさんのガラスのお雛様です。

シンプルな形ですが「あっお雛様だ!」と目をひく作品です。

ほかの雛たちとお待ちしております。

 

フラジール雛1 フラジール雛2 うさぎ雛

来年は「未」

posted in: 商品情報 | 0

今年も早いもので、後10日程となりました。

来年の干支「未」のかわいい箸置きも多数入荷しています。

ガラスの鏡モチは割れない限りずっとお使い頂けます!

また、 雑煮碗や重箱もございます。新たな気持ちで新年を迎えてみませんか?

IMG_20141220_153508188 IMG_20141220_153433253 IMG_20141220_153520510 IMG_20141220_161338587 IMG_20141220_161401132

 

☆もうすぐクリスマス☆

posted in: 商品情報 | 0

クリスマスバージョンの箸置を多数入荷しましたっ!

またとってもかわいいサンタさんやツリーの置物もございます。

 

IMG_20141206_121956590

 

IMG_20141206_121259605

写真に写っていない商品もありますので、是非店頭にてご覧下さい。

 

 

 

 

 

丹波焼 悟窯

posted in: 商品情報 | 0

丹波焼 悟窯 市野哲次先生の作品を入荷致しました。

彩色線象嵌(さいしょくせんぞうがん)の技法で、模様を刻み描いていく。フリーハンドで描かれるその滑らかなラインや幾何学模様が、深い世界観をかもし出し、ほどよい厚みの器を両手で包むと驚くほど肌になじみます。

ぜひ一度ご来店頂き実際に触れてみて下さい。

IMG_20141020_153140472